海外旅行でネットに接続する方法は主に
・キャリアの海外パケット定額
・街中のフリーWi-Fiを使う
いろいろ考えて迷ったら、とりあえずレンタルしちゃって問題ありません。
利用してみて実感したメリットをまとめます。
メリット
わりと安い
オプションのレンタルバッテリーや安心プランを除くと、1日500円〜借りられます。
バッテリーはひとつ買っておけばいいし、安心プランはクレジットカードについてる海外旅行保険でなんとかなったりします。(携行品補償かもしくは賠償補償)
何台でも接続できるので、複数人の旅行ならさらに安くなりますね。常に一人なのでその可能性に思い至りませんでしたが…
逆に高くなるパターンは、複数国の周遊プラン(〜1日2000円ぐらい)や、キューバみたいなたどり着くのに2日かかる国に行く場合(使わなくても出発日から到着日までレンタル代がかかります)ですが、それでもキャリアの海外パケット定額よりは安いことがほとんどでしょう。
中に入っているもの。海外用の変換プラグもついてきますし、充電器はUSB式なので、高いバッテリー付属オプションに入らなくても、手持ちのモバイルバッテリーが使えます。
わりと設定が簡単
現地に着いたら常に「モバイルデータ通信オフ」にして、一度パスワードを入れてしまえば勝手につながります。
パケット定額の場合は移動のたび、つなぐ先のキャリアを一応気にしてなければいけません。(提携外キャリアにつながると非常に高額に)
わりとつながりやすい
私の経験したロンドン、パリ、香港、上海だと、一度電源を入れたらバッテリーが切れるまでネットつながりっぱなし、日本でキャリア回線経由でネット使うのとまったく同じかもしくはそれより早い、という体感でした。
わりとネット使う
必要なときだけ使えればいいし、フリーWi-Fiで十分、という人もいるかと思いますが、ネット常時接続は特に一人旅に威力を発揮します。
・英語で質問しなくても日本語で即ググれる
・地図がストレスなく使える、経路検索できる
・レストランやツアーや電車の予約が英語喋らなくてもネットでできる、現地で予約画面見せればさらにスムーズ
・いちいちいつも使うアプリをパケット気にして切っておかなくてよい
などなど。
パケットを気にして頻繁に設定いじったり、フリーWi-Fi探してウロウロする時間分、有意義に使えます。
デメリット
充電はもって半日。モバイルバッテリー必須です
1日中使いっぱなしにしていると、充電はほぼ半日で切れます。
バッテリーレンタルのプランは高いので、自前のモバイルバッテリーを1台持っていくと安心。
スマホ、ルーター、モバイルバッテリーと多少荷物がかさばる点がデメリットといえばデメリットです。
cheero Power Plus 3 13400mAh 大容量 モバイルバッテリー iPhone&Android対応 2ポート Auto-IC機能搭載 (ホワイト) CHE-059-WH
posted with カエレバ
cheero
通信容量に制限あり
通信容量は無制限ではなく、制限があります(グローバルWiFiの場合で通常250MB、1GBまでなどの大容量プランもあり)。上限に達すると通信速度制限がかかります。
といっても、どの国でも地図を起動しまくったり、日本で使うより使いまくってましたが、通常プランで制限にひっかかったことは1度もありませんでした。
夜暇だから、ホテルの部屋でNetflixで動画見まくるぞ〜なんて使い方は無理(ホテルの部屋にはフリーWFiiがほぼあると思いますが)。
荷物が増える(SIMフリースマホなら、海外プリペイドSIM入手という方法も)
SIMフリーのスマホを持っている人なら、現地で手に入れられるSIMに差し替えちゃう方法なら荷物が軽くなります。
空港で当日レンタルできるWiFi・空港一覧
もう時間が無い!という方向けの、当日レンタル可能な空港一覧です。
余裕がある人は、価格を比較してWebから申込がおすすめです。
グローバルWiFiはハワイ、ソウルで現地申込・受け取りOK
グローバルWiFiはハワイ、ソウル現地オフィスで当日対応OK。国内空港は要問い合わせ。電話しましょう。
・ハワイ ハワイオフィス
・韓国 ソウルオフィス、ソウル市内ホテル
※2017/9/1時点。詳細は公式サイトから
グローバルWiFi(申込URL)
イモトのWiFiは国内空港で当日OK、在庫は少ないので要問い合わせ
イモトのWiFiは当日対応OKとなっていますが、申込の在庫は少ないそうなので問い合わせた方が吉。電話しましょう。
新千歳空港 国内線ターミナル 1階到着ロビー 8:00 ~ 19:30
新千歳空港 国内線ターミナル 1階到着ロビー 8:00 ~ 19:30
成田国際空港 第1ターミナル北ウィング 4階出発ロビー 7:30 〜 21:00
第1ターミナル 南ウィング 4階出発ロビー 7:00 〜 21:00
第2ターミナル 3階出発ロビー 7:00 〜 21:00
関西国際空港 第1ターミナルビル 1階 7:00 ~ 22:00
第2ターミナルビル 国際線 出発ゲート 6:00 〜 21:30
福岡空港 1階到着ロビー 7:30 ~ 21:30
※2017/9/1時点。詳細は公式サイトから
テレコムWiFiは3時間後に受取可能なWEB当日申し込みサービスあり
テレコムWiFiは3時間後に空港で受取可能なWEB当日申し込みサービスというのがあります。まだ間に合うひとは申し込みましょう。
新千歳 国際線ターミナル 2階 到着ロビー 8:00~20:00
成田 第1ターミナル 地下1階 7:30~21:00
成田 第2ターミナル 地下1階 7:00~21:00
成田 第3ターミナル 本館2階 6:00~21:00
羽田 国際線ターミナル 3階 出発ロビー 6:30~23:00
中部 2階 アクセスプラザ内 7:00~22:00
関空 第1ターミナル 1階 到着ロビー 7:00~22:30
福岡 国際線ターミナル 1階 到着ロビー 8:00~21:30
※2017/9/1時点。詳細は公式サイトから
- テレコムWiFi(申込URL)
- Visaゴールド会員以上なら20%OFFキャンペーンあり (キャンペーンページ)