東京から北陸新幹線、大阪から特急サンダーバードで金沢・富山方面へ旅行する方へ。
JRのきっぷを買う場合、どちらも「チケットレス」で乗車が可能です。一度登録すれば便利なのですが、「どこから買えばいいの?」て思った時若干ややこしかったのでまとめておきます。
北陸新幹線にチケットレスで乗るには
北陸新幹線にチケットレスで乗るには、えきねっと(JR東日本)、e5489(JR西日本)のどちらで購入しても大丈夫です。東日本と西日本に区間がまたがっているのですが、どちらでも全区間購入できますし、東日本の駅から乗る場合はえきねっとで買わなくてはいけない……みたいなこともないです。Suica、ICOCA、どちらも使えますし、違いは特にありません。
えきねっとの「JREポイント」を貯めているならえきねっとで、e5489の「J-WESTカード」を持っているならe5489で購入してください。
「えきねっと」(JR東日本)での購入手順
えきねっとで購入する場合は、普通にえきねっとのトップページから購入します。「チケットレス」専用ページとかはないので、普通に乗りたい電車を検索してください。
えきねっと(JR東日本)|トップ:新幹線・JR特急列車の予約 東日本のツアー 駅レンタカー申込
えきねっとのトップページに、どこにも「新幹線eチケットを買う」みたいな画面がないのでどこから買えばいいのか……とか思うのですが、このようにきっぷの種類選択でチケットレスが選べるようになってますので、順番に進めばよいです。
申込が完了したら、申込完了ページから、Suicaなど交通系ICカードとの紐付けを行っておきます。
ICカードと座席の紐づけについて|JRきっぷ ご利用ガイド:えきねっと(JR東日本)
これは一度行っておけば、次からは登録したICカードを選ぶだけなので簡単です。
e5489(JR西日本)での購入手順
e5489で購入する場合も、トップページから「北陸新幹線」を選択して普通に切符を購入します。
e5489トップメニュー 列車 予約・空席照会 | e5489 JR西日本
ちなみに、一番左に出てくる「J-WEST eチケット」は、「J-WESTカード」というクレジットカードを持っている人専用で、少し安いです。一番右の「eきっぷ」も、「J-WESTカード」を持っている人専用で、これは乗車券と特急券を別々で買えるっぽいです。が、「J-WESTカード」を持ってなければ関係ないので忘れてください。
購入後に、ICカードを紐付けます。
新幹線eチケットサービス(北陸新幹線)│e5489ご利用ガイド:JRおでかけネット
北陸新幹線に「新幹線eチケットサービス」で乗る場合の注意点
「新幹線eチケットサービス」で乗る場合、特急券と乗車券を別々では買えません。
たとえば、横浜→東京→金沢と乗り継ぐ場合も、横浜→金沢の乗車券を一気に買うということはできません。
ただその分、若干の割引があります。
特急サンダーバードに「チケットレス」で乗るには
大阪〜金沢の特急サンダーバードに「チケットレス」で乗るには、「えきねっと」では購入できず、e5489で購入する必要があります。
e5489トップメニュー 列車 予約・空席照会 | e5489 JR西日本
e5489での購入方法
ここでちょっとした罠が……
eチケットレス特急券、eきっぷというやつは、J-WESTカードを持っている人用のメニューなので、持っていない場合は気にしないでください。
ICカードの紐付けは必要ありません
チケットレス特急券の場合は、新幹線eチケットサービスとは違って、「特急指定席券」のみが購入できます。自由席は買えません。
そして、ICカードの紐付けは必要ありません。
一応、スマホで「提示用画面」を見せたり、印刷したものを見せたりしてください、ということですが、指定された座席に座っているかぎりは特に改札もありませんでした。
車掌さんから求められた場合のために念の為用意しておくぐらいで大丈夫です。
乗車券は別で買うか、Suicaで乗れます
券売機で買ってもいいのですが、大阪駅でも金沢駅でも普通にSuica(など交通系ICカード)が使えるので、普通にSuicaで乗って大丈夫です。
ただ、大阪〜金沢で5,000円ぐらいするので、残高は十分にチャージしておきましょう。
関連するかも記事