できるだけがんばらないひとりたび

団地で暮らす旅好きミニマリスト・田村美葉(みは)

東レのウォーターボールとウォーターボトルがあれば、ウォーターサーバーいらず

一人暮らしにウォーターサーバーはいるか?としばらく検討して、YouTubeの広告が毎回ウォーターサーバーになってしまったんですが、結論としていらなかった、という話です。

ウォーターサーバーいるか?問題

毎日、家でリモートワークしているので、飲み物の消費量が半端ないです。

温かい飲み物をなるべく自宅で美味しくつくる方法についてはすでに(3回も)記事にしましたが

www.dekirutabi.tokyo

www.dekirutabi.tokyo

www.dekirutabi.tokyo

 

夏はガラスティーボトルで冷たいお茶をつくっていて、これの消費量もはんぱない。

あるとき、お茶じゃなくて、水でいいんじゃないか?と思い立って、そうなってくると、欲しくなってくるのがウォーターサーバーです。

 

ただ、水を買うということには抵抗感があるんです。

日本は飲める水道水がある国なのに、重い水をわざわざ輸送してもらうのって、燃料代がかかるしエコじゃない気がする。

 

そしたら最近は、水道水を利用するタイプのウォーターサーバーっていうのがあるんですね。(って、一度検索したらYouTubeの広告が毎回ウォーターサーバーになってしまったが)

それいいな?と思いつつ、電気代が余計にかかるのもあまりいただけない。

 

だったら、水道水をボトルに入れて、冷蔵庫で冷やせばいいだけでは…?

となって、その運用にしてみたら全然いけました。

 

東レのウォーターボールがすごくいいです

というわけで水道水をもう少し美味しく飲むために、東レのウォーターボールというやつを買ってみました。

 

なんとなく東レっていうのが信頼感あるなと思って買ってみただけだったんですけど、これが、普通の水道水と、浄化したあとの水で、まず全然違ったのは匂いでした。本当にまったく匂いがしなくなるぐらいしっかり違うのでびっくりしました。

 

とても小さいので気休め程度かと疑っていた。ごめん東レ

うちの蛇口は超標準的なタイプだから大丈夫だろうとろくに調べもせずに買ったけど大丈夫でした。つけられないタイプもあるので調べてからご購入を。

入っていたもの。左下のカートリッジを2ヶ月に1回ぐらい交換して使うようになっています。右の2つは、違う形状の蛇口に使うオプションパーツ。

取り付けも簡単だった。

カートリッジを交換するときはいちいち外さなくても下だけとれるようになってます。

緑のレバーをひねると、活性炭を通して浄水が出てきます。

レバーを戻すと、原水。原水はシャワーで出てくるので間違えにくい上に、節水効果もあるらしい。

 

ボトルタイプの浄水ポットもありますが、蛇口につけるタイプのいいところは

  • 常温の水も浄水が使えるので、お湯を沸かしたり料理に使ったりしやすい
  • 自分の好きな形のボトルが使える

の2点です。

 

キントーのウォーターボトルを買って、ペットボトルいらずに

というわけで、はりきってウォーターボトルも新しいのを買いました。

最近ミニマリストの人がみんな持ってる、シンプルすぎるキントーのウォーターボトルです。

ガラスっぽい高級感ある見た目ですが、ガラスではないのでめっちゃ軽いです。

 

フタもパッキンがついていて密閉できるので、安心して持ち運べます。

 

常に冷蔵庫にインしておいて、外出の際はそのまま持っていく運用に。

500mlのを買ったので、ふつうのペットボトル用の保冷カバーも使えます。

 

保冷できるステンレスの水筒を持ってた時は、いちいち冷蔵庫から飲み物を移しかえるのも面倒だし、持ち運ぶのも重すぎて、いつしか使わなくなってたんですけど、これなら軽いし、旅に持っていくのも楽だし、続けられそうだな〜と思っています。

旅でも使えるぞ

ちなみに、最近は、無印良品の店舗に行くと給水させてもらえるので、旅のときとかにも使えます。無印で買ったボトルじゃなくても大丈夫。

 

www.muji.com

 

mymizuっていうアプリでも給水させてもらえるお店がわかるんですが、ほとんどのお店が「店員にお声がけください」になっていて、人見知りにはハードルが高い仕様だったのでまだチャレンジしてませんがいずれやってみるつもり。

www.mymizu.co

 

presented by 東京エスカレーター / CC BY-NC 4.0