できるだけがんばらないひとりたび

団地で暮らす旅好きミニマリスト・田村美葉(みは)

宿泊先に「いつもと同じ」を求める人のために、私がよく使うビジネスホテル&カプセルホテルを紹介します

国内旅行では、泊まる場所には非日常やエンターテイメント性を求めず、「いつもと同じならいい」と思うタイプです。

国内の主要都市圏にだいたいあって、いつもと同じサービスが受けられる、よく使っているビジネスホテル&カプセルホテルを紹介します。

 

細かいところに気が利いてる、ホテルユニゾ

出張などで7〜8,000円の宿泊費が出る場合によく利用するのがホテルユニゾです。

 

f:id:tamura38:20180821195809j:plain

ほどよくおしゃれで落ち着いたインテリアも、どの部屋でも同じ。ビジネスホテルでも殺風景な感じがないので安心できます。

f:id:tamura38:20180821195817j:plain

「プレミアム・ビジネスホテル」という位置付けになるらしく、3点ユニットではあるのだけどバスタブがちょっと広かったりというのも嬉しい

 

f:id:tamura38:20180821195900j:plain

こんな感じで、広さなどは必要最小限なんですが、小さなところに気が利いてるんですよね

f:id:tamura38:20180821195921j:plain

例えば、スマホの充電のために絶対ほしい枕元のコンセントも必ずついてます。細かいところだけど、嬉しい。

f:id:tamura38:20180821200510j:plain

アメニティ類も「あれはあるけどこれがない」が発生しがちなビジネスホテルにおいて、「全部用意してありますよー」というかごがついてます。

f:id:tamura38:20180821200547j:plain

急な出張などで「しまった、充電器忘れた」というのにも対応してくれます

f:id:tamura38:20180821195930j:plain

気の利いたビジネスホテルならある、消臭スプレーも、あります。そう、ホテルユニゾは気の利いたビジネスホテルなのです。

数あるビジネスホテルチェーンの中でも、最も信頼をおいているホテルユニゾです。少し、価格帯は高いのですが、出張で宿泊費が出るぞという時にはここぞとばかりに使いたいところです。

 

宿泊者みんなで宇宙船の乗組員になるナインアワーズ

出張で自主的に前泊、後泊したり気軽に泊まるカプセルホテルとして活用しているのがナインアワーズです。

 

以前に京都のナインアワーズに泊まった時は、コンセプトは理解できるものの空間がちょっと狭すぎてうーん、という感じだったのですが、そのほかの都市にもどんどんできており、どんどんいい感じになっていってます。

それでいながら、年間通じて変わらず、ほぼ2,000円〜3,000円なので、タクシーで深夜帰るとかより気軽に泊まれちゃうホテルです。

 

f:id:tamura38:20191122153740j:plain

こちらは「ナインアワーズなんば駅」。映画館なども備えるなんばパークスの中にあるので、出張先で暇を持て余してもご飯食べて映画見てとなかなか充実して過ごせます。

f:id:tamura38:20191122153824j:plain

レセプションの手前にコワーキングスペースのような場所があります。当然WiFi完備です。

f:id:tamura38:20191122185733j:plain

レセプションを抜けるとスペイシーな空間に

f:id:tamura38:20191122154530j:plain

女性専用エリアに入ると、ここにも仕事したり話をしたりできるスペースがあります。ここもスペイシー。

f:id:tamura38:20191122154324j:plain

ナインアワーズの特徴は、ロッカー&シャワースペースと、「スリーピングポッド」のあるエリアが完全に分かれていることで、基本的に私物はロッカーに全部しまうことになっているので、スリーピングポッドのエリアはめちゃくちゃ静かです。ここで、宿泊者全員同じ黒のユニフォーム(パジャマ)に着替えて、静寂が保たれたスペースで全員黙々と作業(身支度)をするので、宇宙船の乗組員になった気分になります。

f:id:tamura38:20191122154513j:plain

f:id:tamura38:20191122154551j:plain

f:id:tamura38:20191122154554j:plain

シャワールームもめちゃくちゃたくさん数があって、パジャマと一緒にバスタオル、フェイスタオル、足拭きタオルの3点セットも1日1組支給されるので、とても清潔で、その辺も宇宙船気分が高まる1要因です。

f:id:tamura38:20191122202557j:plain

アメニティが私の好きなTAMANOHADA、しかも05番なのもポイント高し。

f:id:tamura38:20191122154256j:plain

こちらがスリーピングポッド。しっかりした構造なので上下左右の人の存在を感じることがあまりありません。大きな荷物もこのエリアに持ち込み禁止なので、荷造りのガサガサ音も発生しません。

f:id:tamura38:20191122154301j:plain

眠ることに特化したスペース。

ナインアワーズは特に「眠ること」に特化したカプセルホテルなので、スリーピングポッド内が快適に眠れる空間になるように、工夫がされています。

 

個人的に、ドミトリーのゲストハウスに泊まった時に気になる

 

・上下のベッドの人の物音、身動きによる振動が気になる

・ベッド内で身支度、荷造りをする人が多く、自分自身も身支度、荷造りの音に気を使う

・たまに複数で泊まる人がおしゃべりしてることもある

・シャワールームやドライヤーが大混雑、ドライヤー音も気になる

 

といったマイナスポイントが、ナインアワーズでは宇宙船のような動線設計によって極力発生しないようになってるので、安心して泊まれるのです。

 

ただ、本当に「眠ること」に特化してるので、飲食は基本的にできない、日の光がほとんど当たらない、などの点はあり。連泊には適しません。

 

本を一切読まなくても泊まる価値あり BOOK AND BED TOKYO

最後は、「泊まれる本屋」として話題になったBOOK AND BED TOKYOです。池袋でスタートして、京都、心斎橋、福岡などほかのエリアにも広がってます。

3,000円〜4,000円で泊まれるので、最近、BOOK AND BED TOKYO があるエリアだったらできるだけここに泊まるくらい結構気に入ってます。

 

f:id:tamura38:20190303171536j:plain

「泊まれる本屋」なので、本棚の中に泊まる場所があります。

f:id:tamura38:20190303171544j:plain

 

f:id:tamura38:20190303171742j:plain

 

f:id:tamura38:20190303170703j:plain

飲食も提供しており、日中だけのカフェ利用もできるので、たくさん人がいます。宿泊者は自分専用ベッドに篭れるのがちょっと特権な気分です。

f:id:tamura38:20190303171734j:plain

どこもまだ誕生したばっかりで新しく、シャワースペースなども清潔でおしゃれできれい。

ここを、「泊まれる本屋」としてではなく、「快適なカプセルホテル / ゲストハウス」として紹介したいポイントはいくつかあるのですが、

 

・「眠る場所」と「共用スペース」が完全に分かれてないのが逆に楽。ベッドから出てすぐ飲食もOK。持ち込みもOK。

・一般的なゲストハウスのように、共用スペースでほかの人と交流する(しなくちゃいけない空気を感じる)必要がない。みんな、共用スペースではただただ静かに本を読んでいます。

・一般的なカプセルホテルのように、眠るエリアでは「絶対静粛」という感じがない。23時ぐらいまではほどよくザワザワしているので、逆に居心地が良いです。

・「本を読む場所」という空間コードがあるので、いろんなタイプの人がいてもなんとなく静かで居心地の良い空間に整ってる。大声で騒ぐような人がいない。

 

個人的に、「今は寝る時間ですから絶対静かにしてください」って言われると逆に気になって寝れなくなる、という性質があるので、静かな深夜バスとか、少人数のドミトリー部屋とかは苦手なんですね。

その点、ほどよくザワザワした「ブックカフェ」の片隅で寝てる、という感じの BOOK AND BED TOKYO はちょうどいいんです。もし寝れなかったら、たくさんある本を読んで一晩過ごしてもいいんですし。と思っていると、逆に寝ちゃって本を1冊も読まないことの方が多いんですが、それでもいいと思ってます。

 

 

いろんなゲストハウスやビジネスホテルを試してみては、「ちょっとここがなぁ〜」みたいに思うことが多かったので、最近は大阪、名古屋、福岡など都市圏に泊まる時は、もう何も考えずにこの3つのいずれかを選んでます。

宿泊先が「いつもと同じ」って、予想以上にストレスを減らせるので、「ホテルはいつもここ」と決めちゃうのは、できるだけがんばらない派としてはオススメしたいノウハウです。

presented by 東京エスカレーター / CC BY-NC 4.0