今回、一緒に旅行に行くことになった両親から相談を受けたのですが、海外旅行に持っていくクレジットカードは、年会費無料のエポスカードが1枚あれば十分です。
エポスカードは、年会費無料でも保障内容が手厚いことで知られています。
エポスカードをすすめる理由
年会費無料でも保障内容が手厚い。特に傷害・疾病治療費用の保険金額が安心。
なかなか手厚い内容になっています。
2023年10月1日からさらに増額になりました。
これと比較して、例えば、ポイント還元率が高く私が普段利用しているリクルートカード(Master)の付帯保険(利用付帯)だとこんな感じです。
傷害死亡/後遺障害 2000万
傷害治療 100万(1回のケガにつき)
疾病治療 100万(1回の病気につき)
賠償責任 2000万(1回の事故につき)
携行品損害 20万 (1年でリセット)
救援者費用 100万(1年でリセット)
特に海外で高額になりやすい、病気・怪我になった時の保障内容(傷害治療・疾病治療)が、エポスカードの場合、同じ無料カードなのにリクルートカードの倍以上の金額なんですね。これって、他のカードだと年会費のかかるゴールド以上の付帯保険にほぼ匹敵するほどの内容だそうです。
海外では、当然ですが日本の医療保険の適用対象外で、かつ日本よりも医療費自体が高額なことが多いため、突発的に怪我をしたり、病気になったりといった場合に現地の病院へ行くと、数十万〜数百万円の出費になることがあります。
それに備えるための保険として、エポスカード、1枚持っていると便利ですね。
「自動付帯」なので持ってさえいれば大丈夫→2023年10月1日から利用付帯になります
2023年10月1日から、利用付帯に変更になることが発表されました。
ツアー代金や交通費などを支払うことで適用となるため、忘れずに利用しておきましょう。
詳しくはこちら
【重要】エポスカード会員さま向け海外旅行傷害保険のサービス改定のお知らせ|クレジットカードはエポスカード
リクルートカードの場合は「海外旅行時に利用した場合にのみ保険内容が適用」される「利用付帯」ですが、エポスカードの場合はカードを持ってさえいれば自動的に適用される「自動付帯」。
万一の時のために、「コールセンターの電話番号だけしっかり控える」のをお忘れなく。
ゴールドだとさらに保障内容アップ、国内空港ラウンジ使用可能
エポスカードには、年会費5,000円のゴールドカードもありますが、実はこのゴールドカード、「入会後1年経過、かつ年間50万円以上の利用」という、比較的容易なハードルを超えると、インビテーションが送られてきて、「ずっと無料」でゴールドカードを持つことができます。
私もゴールドを持っているんですが、家族を招待すると家族も無料でゴールドカードを持てるという仕組みもあります。
ゴールドの場合、さらに少し保障内容がアップします。
2023年10月1日から、さらに増額になりました。
また、国内の空港であれば、ゴールドカード以上の利用者専用のラウンジも使えるので、日頃メインカードにしていなくても旅行の時にはエポスを持って行くと良いでしょう。
VISAなので基本的にどこでも使える
海外だと、VISAブランド、MasterCardブランドのカードならほぼどこでも使える、という感じですが、JCBブランドは使えないところも結構あります。
エポスカードはVISAブランドなので、海外でも基本的にどこでも使えると思っていて大丈夫。
ポイントが使いやすい「エポスVisaプリペイドカード」が便利です
エポスカードのポイント還元率は0.5%と、高いわけでも低いわけでもなく、普通、といったところなのですが、還元率の高くなる店舗を指定したり頻繁に開催されるキャンペーンに応募したりで、還元率を少しだけあげることもできます。
特にゴールドカードを持っていると大きいのは、
- ポイント有効期限ナシ
- 年間100万円以上使うと、ボーナスポイント10,000円
という2つの特典。ちょうど年間100万円ぐらいをエポスゴールドで使っていると還元率が1.5%ということになるので結構お得です。
これ以上に嬉しいのが、ポイントがとても使いやすいということ。
マルイの有楽町店をよく利用していた時は、エポスカードを出せばその場でポイントから引いてくれたりとてもお得感がありましたが、マルイ以外の店舗でエポスのポイントを使いたい時は、「エポスVisaプリペイドカード」が便利です。
これは、1ポイント=1円単位で即日でポイントをプリペイドカードに移行でき、VISAが使えるお店ならどこでも、プリペイドカードで支払いができるというもの。
(しかもプリペイドカード自体にも0.5%キャッシュバックされるので、もはや計算がよくわかりませんが還元率がさらに上がります)
例えばAmazonで欲しいものがある時、エポスのポイントをプリペイドカードに移行して、足りない分はエポスカードでチャージして買う、みたいなこともできます。
いつの間にかポイントが失効してたり、何週間かかけてギフトカードに交換してそれを実店舗で利用して……とかいった手間もないので非常に便利です。
エポスnetが使いやすい、サイトが見やすく親切
そんなわけで、プリペイドVisaにチャージしたり、不正利用がないかチェックしたりとエポスカードのサイト「エポスnet」は結構よく使うのですが、他のカードサイトに比較して、エポスカードのサイトは全体として非常に見やすく、親切な設計になってます。
特に、他のカードサイトだと、何桁ものID、それにパスワードが発行されて、それを忘れるとものすごく面倒な手間が必要だったりで、ムキー!となるのですが、エポスnetは「メールアドレス」と自分の好きな任意の「パスワード」でログインできるので最高です。
そんなところが、私がエポスカードが好きな理由でした。
もう1枚足したい人は楽天カード
保障内容は「加算」されます(障害死亡・後遺障害以外)
クレジットカードの付帯保険、基本的に複数のカードを持っている場合は、「障害死亡・後遺障害以外」の保障内容の金額は「加算」されます。つまり、障害治療費用で200万円と100万円の2つのカードを持ってたら、「300万円」になるということ(ただし同じカード会社のカードではダメ)。
というわけで、エポスカード1枚の保障内容だけで不安な人は、もう1枚、これも無料の「楽天カード」を持ってればいいでしょう。これもなかなか保障内容が手厚く、また、Masterブランドも選べるので、エポスカードと合わせるとVISAとMasterという国際ブランド2枚を持てることにもなりますし安心です。
ポイント還元率については、もうなんだか色々条件がありすぎて難しすぎるので考えるのはやめましたが、とにかく楽天を利用するのであれば楽天カードで払っとけば何かと得になることでも有名なので、楽天を利用する人なら持っておいて損はありません。また、ポイントも楽天で1円単位で使えるので便利です。ふだん楽天使わないよ、という人も、旅行の時だけ楽天トラベル使ったり楽天ブックスで本買うようにしてもいいと思います。結構便利です。
ただしこちらは自動付帯ではなく「利用付帯」
エポスカードは勝手に付帯される「自動付帯」でしたが、楽天カードの場合は「利用付帯」になります。
「日本を出国する以前」に、「自宅から出発空港までの交通費」または「海外旅行代金(飛行機代)」を楽天カードで支払う必要がありますので忘れずに。
余談ですが、ふだんパソコンを使わず、タブレットでのみネット検索をする母がクレジットカード付帯保険について普通に調べると、エポスカードや楽天カードの情報は出てこず、有料のゴールドカード申込へ誘導する情報ばかりが出てきたそうです。
クレジットカードの申し込みというのは、アフィリエイト報酬(サイトの広告を見た人が申し込むともらえる報酬)が高額なことでも知られているので、より報酬が高額になる有料カードに誘導するサイトが多いということだよ、と説明しておきました。
(私もサイト運営者である以上、人のことは言えないのですが)ネットに転がっている情報は鵜呑みにせず、その運営者が誰で、何を目的に書いているサイトなのか、ということは常に気にしながら検索することを心がけたいですね。